社員の暮らしに寄り添い、誰もが自分らしく働けるよう、さまざまな角度から支援制度を充実・更新させています。
働く環境

完全週休二日
基本的に土日祝休み。年間休日約120日です。

育児休業
子供の満1歳の誕生日前日まで。また、男性の取得も可能です。

介護休業
仕事と介護の両立を支援する各種制度を整備、拡充させています。

慶弔休暇
厚生労働省が推奨する「モデル就業規則」を参考に設定をしています。

作業服/制服支給
仕事で必要となる作業着や制服などは会社から支給します。

交通費全額支給
社用車の駐車場代やガソリン代などを含め、業務に必要なものは全て会社が負担します。

資格取得支援
一回目の受験の際は、受験料はもちろん、資格試験の勉強に必要な教材費、必要に応じて講座受講も全額会社が負担します。
ライフサポート

各種社会保険
厚生年金・健康保険・雇用保険・企業年金基金(確定給付型)完備。

完全会社負担のがん保険
社員の健康を第一に、さまざまな支援制度を整備しています。

確定給付型企業年金
資産形成のサポート、相談対応も行っています。

借り上げ社宅制度
原則として家賃の4分の3を補助します(*上限金額あり、年齢制限あり)。
その他

保養施設の利用
ハワイや軽井沢などのリゾート地にある保養施設が利用できます。他にも、提携するスポーツクラブやスキー場などの利用補助もあります。

社員旅行
自由参加の社員旅行を支店単位などで、定期的に実施しています。