飛鳥安全協力会

Safety
Cooperation

  • HOME
  • 飛鳥安全協力会
飛鳥安全協力会 飛鳥安全協力会

飛鳥安全協力会は飛鳥の協力会社各社で構成する組織です。
飛鳥との緊密な協力関係を保持しつつ、災害の防止・安全衛生知識向上、会員相互の技術の向上を図ることを目的に1981年に発足しました。
安全パトロールをはじめ、安全大会などを定期的に行い、労働災害防止活動に努めています。

飛鳥 組織の概要

飛鳥安全協力会は地方ごとに6つ支部を有しています。
2024年時点で正会員、
賛助会員を合わせて約100社が参加しています。

組織の概要

飛鳥 活動の指針と内容

1.

安全衛生思想の普及並びに教育の推進

  • (1) 労災上乗せ保険、賠償責任保険、業務災害保険の更改実施
  • (2) 災害事故防止及び安全教育の実施、安全ポスターの配付
  • (3) 本部支部合同安全パトロールの実施
  • (4) 支部安全大会の実施、本部、支部・協力会員の参加による内容の充実
  • (5) 安全に係る研修会・講習会のPR及び事故原因等の広報

2.

作業方法の効率化と安全衛生の向上

  • (1) 支部安全大会開催時の研修

3.会員相互の親睦

(年1回)総会、支部長会、支部総会

(年1回)総会、支部長会、支部総会

安全パトロール

安全パトロール

安全大会での研修会

安全大会での研修会

協力会社様募集

当社との新規のお取引をお考えの企業様は
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ